今のシチュエーションはMe tooかな、それともYou tooだったのかなーと会話が終わってから反省しなくて済むように海外に滞在したら高い確率で出くわすミートゥー問題についてフレーズ別にどちらを使うべきか、オールマイティな魔法の言葉もいくつか紹介します
〈ミートゥー問題〉Me tooとYou tooどっちを使うべき?
インスタで見たローラと知人のやりとりがこちら↓
知人 : We want to see you!
ローラ : Me too! Tomorrow?
この返事、決して間違ってはいないんです。ただ文法的にはちょっと違和感があり、多くの人が間違えやすそうなところだと思ったので取り上げます
それでは、いきなりですがクイズです!以下のフレーズを言われた場合、それぞれMe tooかYou tooどちらが入るでしょう?
I love Japanese food especially ramen. → ( ) too.
I can't wait for Summer that makes me lazy. → ( ) too.
I wanna punch him right in the f**cking face. → ( ) too.
一見、簡単そうな問題に見えますが今まであまりミートゥー問題について深く考えてこなかった人はドキッとするのではないでしょうか。適当にミートゥー使っとけば通じるでしょ、みんな文法なんてさほど気にしてないと思っている人は要注意です。上記の答えはすべてMe tooです
次の問題です。Me tooとYou tooどっちでしょう
It was so nice to meet you today. → ( ) too.
Don't work too hard! → ( ) too.
I miss you so much. → ( ) too.
ここらへんはすごくややこしいところで実際に英会話していると間違って使ったまま見過ごしちゃいそうなので、なんとなく頭に入れておくと久々に英語に触れるときでも割とすんなり思い出すものです。答えはすべてYou tooになります。ここで少々こんがらがってきたという人のために私なりにミートゥー問題を解決するルールを定めてみました
It was so nice to meet you today. → ( ) too.
Don't work too hard! → ( ) too.
I miss you so much. → ( ) too.
ここらへんはすごくややこしいところで実際に英会話していると間違って使ったまま見過ごしちゃいそうなので、なんとなく頭に入れておくと久々に英語に触れるときでも割とすんなり思い出すものです。答えはすべてYou tooになります。ここで少々こんがらがってきたという人のために私なりにミートゥー問題を解決するルールを定めてみました
ミートゥー問題解決!Me tooとYou tooを使い分けるコツ
私なりにミートゥー問題解決のためにわかりやすいルールを作ってみました
✔ 同調するとき相手が自分に向けて言った発言に対してはユートゥー
こう決めれば、"Nice to meet you"には"Nice to meet you too"と返すのが普通だとわかります。最初のローラの件も相手が自分に会いたいと言っているのに、Me tooと言うのは変だというのに気づけると思います。それと似ていて、よく言われるのが”I love you"や"I like you"で"Me too"を使ってしまう失態。「私も私が好きです」というナルシスト的な意味になってしまうのと、なによりロマンティックなムードがぶち壊れるので注意が必要です
そして誰が何と言おうと必ずMe tooではなくYou tooを使うべきシチュエーションが以下のフレーズを使われたときです
☑ Have a nice day.
☑ Take care of yourself.
☑ Drive safe.
☑ Go f**k yourself.
☑ Sweet dreams.
最後のSweet dreamsは動詞のhaveが省略されています。これら5つの言葉を言われたときにMe tooは決して使いません。また、上記の言葉はすべて明らかに自分に向けて言われていますよね。ルールを頭に入れていたら自然とユートゥーだ!となると思います
スポンサーリンク
☑ Have a nice day.
☑ Take care of yourself.
☑ Drive safe.
☑ Go f**k yourself.
☑ Sweet dreams.
最後のSweet dreamsは動詞のhaveが省略されています。これら5つの言葉を言われたときにMe tooは決して使いません。また、上記の言葉はすべて明らかに自分に向けて言われていますよね。ルールを頭に入れていたら自然とユートゥーだ!となると思います
スポンサーリンク
それでもどっちかわからなくなったときの対処法
✔ 相手の言葉をオウム返しする
よく映画でも見ますが、"Nice talking to you"に"Nice talking to you,too"と返すような形です。ごく普通に使われるのでオウム返しするのも全然アリです
✔ Same hereかLikewiseを使う
この2つはMe tooかYou tooかで迷ったときに使える魔法の言葉です。褒め言葉にも批判にも使えます。Likewise(ライクワイズ)は同様にという意味で、Same hereよりフォーマルなニュアンスです。Same hereはオールマイティですが少々軽いニュアンスなので"I miss you"や"I love you"と言われたときには心がこもっていない印象になってしまいます。そこらへんはネイティブがこちらの英文記事で議論しています。日本語で詳しく知りたい人はこちら。
おわりに
ルールさえなんとなくでも覚えておけばいざというときのミスを回避できます。特に魔法の言葉は迷ったときにぜひ使ってみてください!
そして、先ほどデンティストリ―に記事更新しました。NYで話題になっているホワイトニングパウダーを約2か月継続して使った結果と感想を私の口の中の写真とともにたくさん載せています。ホワイトニングに興味がある人はこちらへどうぞ
スポンサーリンク
今のシチュエーションはMe tooかな、それともYou tooだったのかなーと会話が終わってから反省しなくて済むように海外に滞在したら高い確率で出くわすミートゥー問題についてフレーズ別にどちらを使うべきか、オールマイティな魔法の言葉もいくつか紹介します
〈ミートゥー問題〉Me tooとYou tooどっちを使うべき?
インスタで見たローラと知人のやりとりがこちら↓
知人 : We want to see you!
ローラ : Me too! Tomorrow?
この返事、決して間違ってはいないんです。ただ文法的にはちょっと違和感があり、多くの人が間違えやすそうなところだと思ったので取り上げます
それでは、いきなりですがクイズです!以下のフレーズを言われた場合、それぞれMe tooかYou tooどちらが入るでしょう?
I love Japanese food especially ramen. → ( ) too.
I can't wait for Summer that makes me lazy. → ( ) too.
I wanna punch him right in the f**cking face. → ( ) too.
一見、簡単そうな問題に見えますが今まであまりミートゥー問題について深く考えてこなかった人はドキッとするのではないでしょうか。適当にミートゥー使っとけば通じるでしょ、みんな文法なんてさほど気にしてないと思っている人は要注意です。上記の答えはすべてMe tooです
次の問題です。Me tooとYou tooどっちでしょう
It was so nice to meet you today. → ( ) too.
Don't work too hard! → ( ) too.
I miss you so much. → ( ) too.
ここらへんはすごくややこしいところで実際に英会話していると間違って使ったまま見過ごしちゃいそうなので、なんとなく頭に入れておくと久々に英語に触れるときでも割とすんなり思い出すものです。答えはすべてYou tooになります。ここで少々こんがらがってきたという人のために私なりにミートゥー問題を解決するルールを定めてみました
It was so nice to meet you today. → ( ) too.
Don't work too hard! → ( ) too.
I miss you so much. → ( ) too.
ここらへんはすごくややこしいところで実際に英会話していると間違って使ったまま見過ごしちゃいそうなので、なんとなく頭に入れておくと久々に英語に触れるときでも割とすんなり思い出すものです。答えはすべてYou tooになります。ここで少々こんがらがってきたという人のために私なりにミートゥー問題を解決するルールを定めてみました
ミートゥー問題解決!Me tooとYou tooを使い分けるコツ
私なりにミートゥー問題解決のためにわかりやすいルールを作ってみました
✔ 同調するとき相手が自分に向けて言った発言に対してはユートゥー
こう決めれば、"Nice to meet you"には"Nice to meet you too"と返すのが普通だとわかります。最初のローラの件も相手が自分に会いたいと言っているのに、Me tooと言うのは変だというのに気づけると思います。それと似ていて、よく言われるのが”I love you"や"I like you"で"Me too"を使ってしまう失態。「私も私が好きです」というナルシスト的な意味になってしまうのと、なによりロマンティックなムードがぶち壊れるので注意が必要です
そして誰が何と言おうと必ずMe tooではなくYou tooを使うべきシチュエーションが以下のフレーズを使われたときです
☑ Have a nice day.
☑ Take care of yourself.
☑ Drive safe.
☑ Go f**k yourself.
☑ Sweet dreams.
最後のSweet dreamsは動詞のhaveが省略されています。これら5つの言葉を言われたときにMe tooは決して使いません。また、上記の言葉はすべて明らかに自分に向けて言われていますよね。ルールを頭に入れていたら自然とユートゥーだ!となると思います
スポンサーリンク
☑ Have a nice day.
☑ Take care of yourself.
☑ Drive safe.
☑ Go f**k yourself.
☑ Sweet dreams.
最後のSweet dreamsは動詞のhaveが省略されています。これら5つの言葉を言われたときにMe tooは決して使いません。また、上記の言葉はすべて明らかに自分に向けて言われていますよね。ルールを頭に入れていたら自然とユートゥーだ!となると思います
スポンサーリンク
それでもどっちかわからなくなったときの対処法
✔ 相手の言葉をオウム返しする
よく映画でも見ますが、"Nice talking to you"に"Nice talking to you,too"と返すような形です。ごく普通に使われるのでオウム返しするのも全然アリです
✔ Same hereかLikewiseを使う
この2つはMe tooかYou tooかで迷ったときに使える魔法の言葉です。褒め言葉にも批判にも使えます。Likewise(ライクワイズ)は同様にという意味で、Same hereよりフォーマルなニュアンスです。Same hereはオールマイティですが少々軽いニュアンスなので"I miss you"や"I love you"と言われたときには心がこもっていない印象になってしまいます。そこらへんはネイティブがこちらの英文記事で議論しています。日本語で詳しく知りたい人はこちら。
おわりに
ルールさえなんとなくでも覚えておけばいざというときのミスを回避できます。特に魔法の言葉は迷ったときにぜひ使ってみてください!
そして、先ほどデンティストリ―に記事更新しました。NYで話題になっているホワイトニングパウダーを約2か月継続して使った結果と感想を私の口の中の写真とともにたくさん載せています。ホワイトニングに興味がある人はこちらへどうぞ
スポンサーリンク