先日、六本木にある老舗のロックバー「Bauhaus」に行ってきました。観光客やサラリーマンの人だかりで普通に表を歩くと全然進めないので、いつも裏道に入って少し遠回りをしてそこに行くのがお決まりのコースでした
裏から行くだけで人通りがかなり減るので、変な人に話しかけらずに済むし楽なんですよね。表よりライトが少ないので道は暗くなって、人の目がある程度なくなるというのに裏道の方が安全という。裏道ってなぜか終電すぎても酔っ払いがいなくて、うるさい電子音(クラブミュージック)を流していない落ち着いたお店があるので割と好きでした
去年の今頃から行きはじめて、バウハウスには10回近く通ったのかな
初めて行ったときは、衝撃的でした。都内のロッククラブやロックバーは続々と閉店している中で検索では外国人から人気のスポットとあり、ものすごいおすすめされていたので、実際にレビューも良かったし、本当に行ってみて正解だったなと。ただ、エントリー料金が¥3500くらいしたので行く前はちょっとためらいましたね。今は¥2700に値下げされたみたいですが
歌は主にクイーン、KISS、ニルヴァーナ、ボン・ジョヴィ、ガンズ、ディープパープル、ジョーン・ジェットたまにイーグルスとかですかね。毎回同じ歌がくりかえされるので、3回目くらいで少しあきちゃいましたが、それでも異世界に浸れるので居心地が良かったです。お客さんの8割がたは外国人なので、そういう意味でも異世界でした
特にレアキャラのピートは歌唱力が素晴らしくて、惚れ惚れしちゃいました。好きなボーカルの人ほど私たちが行ける金曜・土曜に来てないというのが残念でした。ハロウィーンのときは特に楽しかったですね、曲はいつもと変わらないのに
なんでこうして振り返っているかというと、もう行かないと決めたからなんです
あれほど解放的で刺激的でバンドメンバーともそこそこ話すようになって楽しんでたはずなのに
2,3年とかじゃなくて10年後もここに来てるんだろうなと思ってたので
こんなに冷めてしまったのがすごく悲しい
きっと彼らも疲れてたのかなと思いたい
店長がいなかったからいつもよりリラックスしてたのかな
悪く言えば「手抜き」だけど
お客さんのノリが悪かったからかな
ただ、正直に楽しめなかった
— Natchan | Snowmaiden (@WhereDidJesusGo) 2018年5月2日
直観もたまには外れるんですね。それとも発散できるストレスがあったから楽しめただけなのかな
「今までありがとう」さえも出てこない
ここを越えるロックバーなんて日本にはないでしょうから
無気力ですみません
東京に居場所がなくなったのがむなしくて。明日からちゃんと書きます
スポンサー
先日、六本木にある老舗のロックバー「Bauhaus」に行ってきました。観光客やサラリーマンの人だかりで普通に表を歩くと全然進めないので、いつも裏道に入って少し遠回りをしてそこに行くのがお決まりのコースでした
裏から行くだけで人通りがかなり減るので、変な人に話しかけらずに済むし楽なんですよね。表よりライトが少ないので道は暗くなって、人の目がある程度なくなるというのに裏道の方が安全という。裏道ってなぜか終電すぎても酔っ払いがいなくて、うるさい電子音(クラブミュージック)を流していない落ち着いたお店があるので割と好きでした
去年の今頃から行きはじめて、バウハウスには10回近く通ったのかな
初めて行ったときは、衝撃的でした。都内のロッククラブやロックバーは続々と閉店している中で検索では外国人から人気のスポットとあり、ものすごいおすすめされていたので、実際にレビューも良かったし、本当に行ってみて正解だったなと。ただ、エントリー料金が¥3500くらいしたので行く前はちょっとためらいましたね。今は¥2700に値下げされたみたいですが
歌は主にクイーン、KISS、ニルヴァーナ、ボン・ジョヴィ、ガンズ、ディープパープル、ジョーン・ジェットたまにイーグルスとかですかね。毎回同じ歌がくりかえされるので、3回目くらいで少しあきちゃいましたが、それでも異世界に浸れるので居心地が良かったです。お客さんの8割がたは外国人なので、そういう意味でも異世界でした
特にレアキャラのピートは歌唱力が素晴らしくて、惚れ惚れしちゃいました。好きなボーカルの人ほど私たちが行ける金曜・土曜に来てないというのが残念でした。ハロウィーンのときは特に楽しかったですね、曲はいつもと変わらないのに
なんでこうして振り返っているかというと、もう行かないと決めたからなんです
あれほど解放的で刺激的でバンドメンバーともそこそこ話すようになって楽しんでたはずなのに
2,3年とかじゃなくて10年後もここに来てるんだろうなと思ってたので
こんなに冷めてしまったのがすごく悲しい
きっと彼らも疲れてたのかなと思いたい
店長がいなかったからいつもよりリラックスしてたのかな
悪く言えば「手抜き」だけど
お客さんのノリが悪かったからかな
ただ、正直に楽しめなかった
— Natchan | Snowmaiden (@WhereDidJesusGo) 2018年5月2日
直観もたまには外れるんですね。それとも発散できるストレスがあったから楽しめただけなのかな
「今までありがとう」さえも出てこない
ここを越えるロックバーなんて日本にはないでしょうから
無気力ですみません
東京に居場所がなくなったのがむなしくて。明日からちゃんと書きます
スポンサー